- Advertisement -

「里親」考える上映会 伊賀市文化会館で29日 個別相談会も

 里親を考えるつどいとして、名張厚生協会の里親支援センター「ほっこり」(三重県名張市朝日町)が、映画「私の家族」の上映会を、6月29日午後1時30分から伊賀市西明寺の市文化会館で開く。上映会終了後には、希望者向けに個別相談会もある。

サッカー・町野修斗選手がシーズン終え伊賀に帰郷「成長できた1年」

日本代表 独1部で11得点

 サッカーのW杯アジア最終予選に日本代表として出場した、三重県伊賀市出身で独1部ホルシュタイン・キールのFW町野修斗選手(25)が6月中旬に帰郷した。5月に終了した2024‐25シーズンを振り返り、「チームは残念ながら来季2部降格となり、責任も感じているが、リーグ1部で1年目に2桁得点を挙げられたことは自信になった」と語った。

作家かたるSNS型投資詐欺 名張市の70代女性が50万円被害

 三重県警名張署は6月24日、名張市の70代女性がSNS型投資詐欺で現金50万円をだまし取られたと発表した。

裂いて紡いで「再生」 竹岡さんの工房 名張

 三重県名張市桔梗が丘6の竹岡道子さんが主宰する「手紡工房散歩道」では、着なくなった着物や洋服の布を裂いて織り込む「裂き織り」でコースターやマットなどに再生したり、草木染めの綿糸を紡いで染色し、ベストなどのオリジナル衣服を作ったりしている。

風景や静物の作品展 27日まで 伊賀マルマル絵画クラブ

 三重県伊賀市で活動する絵画サークル「伊賀マルマル絵画クラブ」の会員10人と講師の石川勉さんによる作品展が、6月27日まで同市役所(同市四十九町)4階の市民ミニギャラリーで開かれている。入場無料。

伝統工芸刺し子 ワークショップ楽しむ 伊賀

 5月初旬、古民家のゆったりした空間の中で、日本古来の伝統工芸である刺し子を楽しむ皆さん。刺し子は、布地に糸で幾何学模様などオリジナルの図柄を刺繍するもので、この日は和裁士の講師の指導を受けながら参加者の会話が弾んでいた。

上野美術クラブ65回目の記念展 25日から伊賀市で

 三重県伊賀地域在住者を中心に、50代から90代の11人が活動する絵画サークル「上野美術クラブ」が、6月25から29日まで伊賀市上野東町の白鳳プラザで「第65回記念展」を開く。入場無料。

「大来皇女の舞」の舞い手募る オーディション開催 名張

 三重県名張市夏見の夏見廃寺跡(国史跡)を知ってもらおうと活動する「隠 夏見ひめぼたるプロジェクト」が、新たに制作する「大来皇女の舞」の舞い手のオーディションを開く。

オープンキャンパス開催 28日 伊賀・岡波看護専

 岡波看護専門学校(三重県伊賀市上野桑町)のオープンキャンパスが、6月28日に開かれる。今年は初めて母体の岡波総合病院(同市上之庄)への見学ツアーも実施する。いずれも要事前予約。

名張警察署だより 薬物乱用防止

刑事課長 舩木良彦

 平素から警察活動に対するご理解、ご協力をいただいておりますことに対して、この場をお借りしまして、厚く御礼申し上げます。

- Advertisement -
- Advertisement -