- Advertisement -

四季折々の風景や花々 5年ぶり個展 伊賀市の洋画家・冨田さん

 四季折々の地元の風景や花々などを描いている三重県伊賀市比自岐の洋画家、冨田儀孝さん(76)の5年ぶりの個展が、4月10から13日まで同市上野福居町のギャラリー「アートスペースいが」で開かれる。入場無料。

動物の気持ち考えて 保護団体が児童に「命の授業」 名張

 三重県名張市桔梗が丘7の放課後児童クラブ「いろえんぴつ」で、保護犬や保護猫をテーマにした「命の授業」が開かれた。参加した子どもたちは、動物の気持ちを考える大切さを学んだ。

2度目の全国制覇 伊賀FCくノ一OGらのチーム「Legame」

過去最多のメンバー集結

 30歳以上の選手が対象の「全日本O‐30女子サッカー大会」に出場した、伊賀FCくノ一三重のOGが中心のチーム「Legame(レガーメ)」が7大会ぶり2度目の優勝を果たした。

すくすく育つひよこの大群 健康第一に成長 伊賀市の農園で

 ピヨピヨピヨ。三重県伊賀市古山界外の「いが野の農園」には、春の訪れとともに、ひよこの大群がやってくる。ふわふわした羽毛に包まれ、昔ながらの平飼いの鶏舎を元気に走り回り、すくすくと育っている。〈YouTubeでショート動画(https://youtube.com/shorts/IJ0-KBNNb7g?feature=share)〉

伊賀市役所

同性カップルに証明書 事実婚同様の続き柄表記 伊賀市

 三重県伊賀市は4月から、同性カップルの続き柄欄に男女の事実婚と同じ「夫(未届)」「妻(未届)」と記載した市独自で取り扱う証明書の「住民票」を発行する。

火の扱い十分注意を 焼却から拡大 伊賀地域でも多発

 今年に入り、岩手や岡山、愛媛など全国各地で大規模な山林火災が相次ぐ中、三重県伊賀地域でも空気が乾燥し、火災が発生・拡大しやすい状態が続いている。伊賀・名張両市の消防本部では、刈り草の焼却など火を使う際は消火の準備を確実にし、無理のない量や範囲で行うなど、注意を呼び掛けている。

歩いて広げる元気と仲間 サークル「なばり歩歩クラブ」

 サークルとして再スタートして2年目を迎えた、三重県名張市を拠点に活動する「なばり歩歩クラブ」(中出敏光代表)。4月から活動日を月2回に増やし、「名張から歩いて広げる元気と仲間の輪」が広がっている。

心込めた創作エイサー 各地で公演 名張の「心琉」

 三重県名張市を拠点に活動するグループ「創作エイサー心琉(くくる)」。春が近づくとともに公演の機会も増え、メンバーたちの練習熱も高まっている。

名張警察署だより 年度初めのあいさつ

 今回は、3月24日付で名張警察署に着任した幹部の皆さんからのメッセージなどを紹介します。

愛娘の名を屋号に菓子作り 伊賀市の川口さん「安心安全な材料で」

 介護職員として勤める傍ら、シフォンケーキやパンナコッタなどの菓子を手作りしている三重県伊賀市上野忍町の川口美優さん(26)。長女の蒼桜ちゃん(3)の名前の漢字から付けた「あおいさくら」の屋号で、地元のイベントなどで販売している。

- Advertisement -
- Advertisement -