- 広告 -

日本史愛を絵に込めて 名張のイラストレーター「cocoanco」こと中田さん

 BS‐TBS「むかしばなしのおへや~伝えたい日本昔話~」、NHK・Eテレの「偉人の年収 How much?」など、テレビ番組のアニメイラストを「cocoanco」の作家名で描いている、三重県名張市在住のイラストレーター、中田あゆみさん。日本史好きが高じた和風のイラストは出版社からも評判だ。

生涯現役 年齢感じさせない案内人 伊賀市

「いがうえの語り部の会」会員 柘植町 植木義信さん(83)

 大学を卒業後、郵便局・近畿郵政局で定年まで、労務調整担当や営業など内外の多くの人たちと関わる仕事に従事。地域では民生委員を6年間務めた時は、県、市、地区の役職を担い、「お年寄りと仲良くなれたのがうれしかった」と振り返る。人と話すのが好きで、語り部として観光客らを案内する姿は年齢を感じさせない。

キョロキョロ目玉のふんわりコキア 伊賀市の吉田さん家族が世話

 三重県伊賀市予野の予野公民館前の交差点脇に、目玉の付いた緑色のコキアが15本並んでいる。近くに住む吉田幸子さん(88)方の花壇で、行き交う車のドライバーや通学する児童に楽しんでもらおうと、家族で育てている。

青山高原と周辺を巡る 歴史探訪ウォーキング 11日開催

 三重県伊賀市と津市の境に広がる青山高原と周辺を巡る「歴史探訪ウォーキング 青山高原散策/奥山愛宕神社」が10月11日に開かれる。歩く行程は約2・5キロ。荒天中止。主催の青山観光振興会が参加者を募っている。

月めでながら音楽を 鈴虫コンサート 6日に名張で

 月をめでながら音楽を楽しむ「観月の夕べ秋風・鈴虫コンサート」が10月6日午後7時から同8時30分まで、三重県名張市青蓮寺の地蔵院で開かれる。入場無料。雨天中止。

打楽器を楽しもう クラシック音楽体験プログラム 5日に伊賀市で

 「新たな扉を開いてくれるような願い」を込め、今年度から3回にわたって開かれる三重県の伊賀市文化都市協会主催の小学生クラシック音楽体験プログラム2025「音ハピとびらコンサート」の第1回が、10月5日午後2時から約45分間、市文化会館(西明寺)で開かれる。

格闘技国際大会「ONE Fight Night36」に出場 伊賀市の磯嶋さん

 多国籍な総合格闘技団体「ONEチャンピオンシップ」の大会に、三重県名張市にあるジム「N★TRUST」に所属する伊賀市下神戸の磯嶋祥蔵さん(28)の出場が決まった。「伊賀地域在住選手が大会に出る」という話題に周囲の期待も高まっている。

力作見に来て 「美術人協会」作品展 3日から宇陀市で

 作家同士の交流や美術振興を目的に、昨年2月に発足した「宇陀市美術人協会」の第2回作品展が、10月3から5日まで奈良県宇陀市榛原萩原の榛原総合センターで開かれる。入場無料。

絵画仲間「ポピーの会」 3年ぶり作品展 2日から伊賀市で

 三重県伊賀市平野東町の画家、中尾範子さんを慕って集う絵画仲間のグループ「ポピーの会」の水彩画作品展が、10月2から5日まで同市上野東町の白鳳プラザで開かれる。入場無料。

絵画教室「ひまわり」にぎやかに楽しく 2日から名張で作品展

 30年以上前に発足し、画家の長船侍夢さんを講師に迎えて活動する三重県名張市の絵画教室「ひまわり」の作品展が、10月2から5日まで同市元町のリバーナホール(イオン名張店3階)で開かれる。入場無料。

- 広告 -
- 広告 -