柔道の“盟友”いざ全国・東海へ 中3の2人 伊賀
三重県伊賀市の柔道教室「誠心塾」で稽古に励む市立緑ヶ丘中(緑ケ丘本町)の3年生2人が、8月に開かれる全国大会と東海大会に出場する。階級は異なるが、ともに小学生のころから柔道に打ち込み、同じ畳の上で汗を流してきた“盟友”が、中学年代最後の舞台に臨む。
【戦後80年】平和祈る合同コンサート 9日に名張で
戦後80年の節目に、三重県名張市で活動する2つの合唱グループが「平和への祈り」を込めた合同コンサートを8月9日午後1時30分から、名張市松崎町のadsホールで開く。入場無料。
画材も題材もさまざま 絵画グループ作品展 7日から名張で
絵画制作を楽しむグループ「ホワイトキャンバス」の20回目の作品展が、8月7から10日まで三重県名張市元町のリバーナホール(イオン名張店3階)で開かれる。入場無料。
【戦後80年】戦犯裁判描いた映画 9日に名張で上映
第2次世界大戦後の戦犯裁判を描いた映画上映など戦後80年を記念した行事が8月9日午前10時から、三重県名張市の百合が丘市民センター(百合が丘西5)で開かれる。申し込み不要、入場無料。
上野城や周辺施設をライトアップ「お城のまわり」 9、10日
三重県伊賀市上野丸之内の上野公園と周辺の歴史的建造物などをライトアップするイベント「お城のまわり」が、8月9、10の両日開かれる。
山頂登山コース完成 赤目・柏原城址から竜神山へ 名張
天正伊賀の乱の終戦の地として知られる、三重県名張市赤目町柏原の柏原城(滝野城)址と、そこから南東に続く竜神山山頂への登山コースがこのほど整備され、お披露目の散策イベントが開かれた。
フットサル U12全日本選手権へ 伊賀市の界外さんと前田さん
鈴鹿のチームで
8月15日から東京都で開かれる「JAFバーモントカップ全日本U‐12フットサル選手権大会」に、三重県代表として鈴鹿市の「鈴鹿フットサルクラブ」が出場する。メンバーには、伊賀市の6年生コンビ、壬生野小の界外侑吾さん(川東)と大山田小の前田直太朗さん(千戸)が名を連ねている。
創業スクール受講生募る 伊賀市商工会
創業を考えている人、創業後間もない人を対象に、ビジネスプラン作成、資金調達、マーケティングなどの講習を行う「創業スクール2025」が、9、10月の計5回、三重県伊賀市ゆめが丘1の「ゆめテクノ伊賀」で開かれる。主催の伊賀市商工会が受講者を募集している。
歌声コンサート 8月3日に名張・美旗市民センターで
ギター愛好家らによるサークル「名張アコースティック倶楽部」が、8月3日午後2時から三重県名張市美旗町南西原の美旗市民センターで、恒例の「歌声コンサート」を開く。入場無料。
万博で十二単の着装披露 技術と伝統を世界へ 名張・伊賀の指導者ら
大阪・関西万博で7月3日にあった「ジャパンデー」で、全日本和装コンサルタント協会(大阪府守口市)による「和文化祭典きものショウ 和装夢旅人」が行われた。三重県伊賀地域で和装教室を開く指導者が十二単の着付けを、教室で習う高校生がモデルを務め、各国からの来場者の前で着付けを実践し、日本の伝統美を披露した。