らぶペット ベンガルワシミミズクの「リン」と伊地知さん 名張
相思相愛の仲
三重県名張市富貴が丘6番町の伊地知良美さん(59)のことが好きでたまらない、ベンガルワシミミズクの「リン」(4才・雌)。もちろん、伊地知さんも同じ気持ちで相思相愛の仲だ。
生涯現役 次の100年目指し 名張
宝石・眼鏡店社長 田村禎規さん(81)
祖父の丑松さん、父の昌包さんから受け継いだ、111年続く三重県名張市東町の時計・宝石・眼鏡店「田村」の3代目。現在は4代目継承者の長男・宜也さんとともに事業に当たり、「時代のニーズに合わせ、新しいことを採り入れていきたい」と意気込む。
だまされない! 詐欺手口や注意点は 15日に名張で講演会
「知って学んでだまされない! 特殊詐欺・消費者トラブル」と題した講演会が2月15日午前10時から、三重県の名張市武道交流館いきいき(同市蔵持町里)多目的ホールで開かれる。無料、参加自由。
好評のランタンフェス 2月9日にサンピア伊賀で 上野YEG
明かりをともしたランタンを冬夜に浮かべるイベント「RUN TURN FEST.」が2月9日午前11時から午後7時まで、三重県伊賀市西明寺のヒルホテルサンピア伊賀で開かれる。
英検準1級合格 名張青峰高3年の2人
三重県立名張青峰高校3年の武田優香さん(18)と伊藤峻さん(18)が日本英語検定協会の実用英語技能検定(英検)準1級に合格した。準1級は大学中級程度の英語力が必要とされ、2人は春からの新生活への励みになると喜んでいる。
水野さんの創作ひな人形展 2月2日から伊賀市で
三重県名張市桔梗が丘2の水野幸子さん(78)による創作ひな人形展が、2月2から9日まで、伊賀市上野東町のギャラリーワインシュトウベ(ヴァインケラーハシモト2階)で開かれる。入場無料。
伊賀警察署だより 110番通報の適切な利用
地域課長 山村典史
今回は、110番通報の適切な利用についてお話します。
全国作文コンクールで入選 名張高3年の中川さん
農業、工業、商業などの産業教育を受ける全国の高校生が参加する2024年度の「専門高校生徒の研究文・作文コンクール」で、三重県立名張高校3年の中川莉那さん(18)=伊賀市桐ケ丘=が入選した。中川さんは「驚きとうれしさでいっぱい」と喜びを語った。
体験活動に長年尽力 男性に児童が感謝 田植え、稲刈り 山添村
「たくさんの経験ができてうれしい」「長い間教えてくれてありがとう」。奈良県山添村立やまぞえ小学校(堺隆宏校長、86人)の児童が昨年末、「ふるさと学習」で田植えや稲刈りなどの体験活動に22年間力を貸した山添村広代の農業、菊岡薫さん(81)に、感謝のメッセージと折り紙で作った花束を届けた。
岸宏子さん作品で読書会 ゆかりの文学館で 2月2日に伊賀市
作家の故・岸宏子さんが執筆活動を続けた自宅を改修し、2023年に開館した三重県伊賀市上野忍町の「岸宏子記念伊賀文学館」で、岸さんの作品を題材にした読書会が2月2日午後1時30分から開かれる。参加無料。