- 広告 -

上野天神七夕まつり 若者が企画 6日に伊賀市で

 三重県伊賀市上野東町の菅原神社(上野天神宮)で「上野天神七夕まつり」が7月6日正午から午後9時まで、開かれる。入場無料、荒天中止。

アイデア基に夏スイーツ商品化 名張高生と洋菓子店コラボ

 三重県立名張高校(名張市東町)総合ビジネス系列で学ぶ2年生27人が今年度、同市東田原の洋菓子店「モンパクトル」とのコラボ授業に取り組み、夏に発売するイートイン商品の案を考えてきた。6月中旬にあったプレゼンを経て、名張らしいオオサンショウウオ型のゼリーや清流をイメージしたかき氷を使った商品が6月下旬に発売された。

絵画楽しむ「あすなろ展」 3日から 名張市のリバーナホールで

 絵画を楽しむ三重県伊賀地域の愛好家らによる恒例の作品展「あすなろ展」が7月3から6日まで、名張市元町のリバーナホール(イオン名張店3階)で開かれる。入場無料。

国蝶・オオムラサキ羽化 伊賀市の上野森林公園で

 三重県伊賀市の県上野森林公園で7月2日、飼育している日本の国蝶「オオムラサキ」が羽化した。園内のビジターコテージで展示している。

進路の選択肢広げるきっかけに ジュニアメディカルラリー 9月に名張で

 中高生が応急手当の技術などを競う大会「第4回なばりジュニアメディカルラリー」が9月13日に近畿大学工業高等専門学校(三重県名張市春日丘)で開かれる。主催の市が7月4日正午まで大会参加チームを募集している。

ピアノトリオ アンサンブルの音色楽しんで 6日に伊賀市で

 公募で集まった小学1年から大人まで12人が、ゲスト奏者のバイオリン、チェロと共演するコンサート「アンサンブルの楽しみVol・3 ピアノトリオ」が、7月6日午後2時から、三重県伊賀市阿保の青山ホールで開かれる。

癒やされる木工芸 繊細なウッドバーニング 名張の吉住さん

夫婦二人三脚

 電熱ペンなどで木を焦がして絵や模様を描く技法「ウッドバーニング」。三重県名張市桔梗が丘5番町の吉住博光さんが「和趣」の屋号で制作する、精巧な作品の可愛らしい表情や形が「見ているだけで癒やされる」と人気を呼んでいる。

混声合唱団のコンサート 5日に名張・adsホールで

 「混声合唱団コーロ・Gui」による「夏の陣コンサート」が、7月5日午後2時から三重県名張市松崎町のadsホールで開かれる。

「フォトクラブ虹」女性6人の写真展 名張で7月1日から

 趣味で写真撮影を楽しむ女性グループ「フォトクラブ虹」が、7月1から31日まで、三重県名張市新町の旧細川邸やなせ宿で14回目の写真展「女性の視線で捉えた情景」を開く。入場無料。

「高倉窯」鈴木さん陶展 7月1日から伊賀市で

 三重県伊賀市東高倉へ移り住み、「高倉窯」を開いて間もなく10年。陶芸家の鈴木大弓さん(43)の陶展が、7月1から8日まで同市上野福居町のギャラリー「アートスペースいが」で開かれる。入場無料。

- 広告 -
- 広告 -