不審者情報 伊賀地域で7月中に1件
7月中、三重県伊賀地域では不審者情報が1件、県警に寄せられた。
火災情報 7月中 伊賀市で5件、名張市で1件
7月中、三重県伊賀市では5件(その他5)、名張市では1件(その他)の火災があった。火災によるけが人はいなかった。
「やさしい日本語」学ぼう 外国人に分かりやすく 9月13日に名張
日本語に不慣れな外国人にも分かるよう配慮した「やさしい日本語」と外国人住民との接し方を学ぶ講座が9月13日午後1時30分から、三重県名張市希央台5の市民情報交流センターで開かれる。参加無料、要事前申し込み、定員先着30人。
伊賀ドキの人 「縁を大切に」スタジオ開設
西村萌さん(21)
ピラティススタジオ「MOEPilates(モエピラティス)」の代表講師で、11年間経験を積んだバレエの動きを採り入れた独自のレッスンが得意。「体がすっきりした」「姿勢が良くなった」といった声が励みになっている。
くノ一 首位名古屋と対戦 31日に鈴鹿で なでしこ1部
女子サッカー・なでしこリーグ1部が約2か月の中断期間を経て再開し、2位の伊賀FCくノ一三重は8月31日午後4時から三重県鈴鹿市御薗町の三重交通Gスポーツの杜鈴鹿で首位の朝日インテック・ラブリッジ名古屋と対戦する。
ブドウ収穫 園児たち心待ち 伊賀・桃青の丘幼稚園
三重県伊賀市立桃青の丘幼稚園(上野丸之内、園児90人)の園庭で育てているブドウがたわわに実り、摘み取りの時期を迎えた。2学期の始業式後に収穫する予定で、園児たちが心待ちにしている。
らぶペット 4匹の「ワンちゃんず」とにぎやかな毎日 伊賀
三重県伊賀市四十九町の小原澤恵美子さん、河合由紀子さん姉妹と暮らすラブラドール・レトリバーの兄弟を始めとする4匹の「ワンちゃんず」。フルスロットルな4匹に囲まれ、にぎやかな毎日だ。
伊賀ドキの人 「伝わる言葉で」幅広く指導
谷口ほたるさん(28)
三重県伊賀市佐那具町のウエストスポーツクラブのトレーナー。「運動を通して元気に幸せになってほしい」と指導に励んでいる。
伊賀が生んだ昭和の技術者に光 前田久雄伝出版 橋本さん
電子部品業界で功績
真空管収集家の橋本明洋さん(68)=三重県名張市下比奈知=が、戦前から戦後の高度経済成長期に電子部品業界で活躍した伊賀出身の技術者の伝記「剛毅果断の生涯 前田久雄小伝」を自費出版した。橋本さんは「伊賀にこんな人がいたと知ってほしい」と話す。
名張警察署だより 特殊詐欺の被害 遭う人が増加
生活安全課長 井上裕顕
今年6月末現在、名張警察署管内では特殊詐欺13件(被害額約1230万円)、SNS型投資・ロマンス詐欺15件(被害額約6450万円)の被害を認知しており、それぞれの被害額を合わせると被害額は7680万円に達し、前年同期と比較してマイナス約270万円と減少したものの、被害件数は8件増加しています。