音訳ボラ養成無料講習会 5月から 上野点字図書館
三重県伊賀市の上野点字図書館(上野寺町)は5月から、音訳ボランティアの養成講習会を開催する。受講無料。
下柘植宮踊り保存会が活動休止前最後の奉納 伊賀・日置神社の神事踊
三重県伊賀市下柘植の日置神社(西口昌寛宮司)で4月13日、神事踊が奉納された。伝統を守ってきた団体の一つ「下柘植宮踊り保存会」は、担い手不足や会員の高齢化を理由に、この日の奉納を最後に活動を休止した。〈YouTubeで動画(https://youtu.be/0mu1fPnx01g)〉
くノ一3戦ぶり白星 神谷が決勝G 単独首位に なでしこ1部
女子サッカー・なでしこリーグ1部の5節が4月13日、千葉県の鴨川市陸上競技場などで4試合あり、伊賀FCくノ一三重はオルカ鴨川FCに1‐0で勝利した。通算成績は3勝1分1敗で、順位は12チーム中5位から単独首位に浮上した。
大阪観光大と名張市が連携協定 観光振興へ市が教授を受け入れ
三重県名張市は4月11日、大阪観光大学(大阪府熊取町)と連携協定を締結した。総務省の「地域活性化起業人制度」に基づき、同大観光学部特任教授の小野田金司さん(67)を受け入れる。
「名曲コンサート」5月11日に伊賀・青山ホール 指揮者の役割伝える
オーケストラでの指揮者の役割を分かりやすく伝える「第2回名曲コンサート 指揮者って、なに?」が、5月11日午後2時から三重県伊賀市阿保の青山ホールで開かれる。当日は子ども向けの指揮者体験もあり、主催の伊賀市文化都市協会は「指揮者に注目して鑑賞してもらえたら」と来場を呼び掛ける。
中学生ソフトテニス大会 男子チーム優勝 伊賀名張代表
中学生ソフトテニスの大会「第2回美し国三重支部代表対抗」(三重県ソフトテニス連盟主催)がこのほど開かれ、伊賀名張代表の男子チームが優勝した。選手たちにとって最後となる大会での初優勝に、祝福の声が上がっている。
万博の三重県ブース 伊賀・名張の魅力発信 案内は忍者姿
4月13日に開幕する大阪・関西万博で、三重県は関西パビリオン内に3つのゾーンで構成されたブースを出展している。伊賀地域からも、さまざまな出し物がある。
名張市八幡の事業所敷地で土壌汚染 鉛蓄電池を製造
三重県は4月11日、バッテリーメ―カー「エナジーウィズ」(本社・東京都)の名張事業所(名張市八幡)敷地で、鉛やフッ素による土壌汚染が見つかり、同社から届け出があったと発表した。
伊賀ドキの人 「また乗りたい」続けたい仕事
北野和志さん(31)
三重近鉄タクシー名張営業所のドライバー。日々、さまざまな利用客を目的地まで送り届けている。「お客さまの人生観を率直に学ばせていただける仕事」と、業務にやりがいを感じている。
山添村の逸品づくり「ぞえ塾」 塾生考案4品発表
奈良県山添村の逸品づくりプロジェクト「ぞえ塾」の第2期生による新たな4品の発表会がこのほどあった。今後、ふるさと納税の返礼品としての活用も期待されている。