- Advertisement -

高専ロボコン近畿地区大会 9月21日に名張で初開催 無料観覧受付中

 「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2025」(全国高専連合会など主催)の近畿地区大会が、9月21日に三重県名張市夏見のベルウイングアリーナ(市総合体育館)で開かれる。同市での開催は初で、主幹校の近畿大学工業高等専門学校(同市春日丘)では無料観覧を受け付けている。

デイサービス利用者らの作品展 25日から名張で

 三重県名張市下比奈知の通所介護施設「デイサービスセンター伊賀の里」の利用者らによる塗り絵や貼り絵、書などの作品展が、8月25から9月5日まで名張市希央台5の北伊勢上野信用金庫名張支店ロビーで開かれる。見学自由。

「高額当選」の特殊詐欺を未然防止 コンビニ店員に感謝状 名張署

 特殊詐欺被害を未然に防いだとして、三重県警名張署は8月21日、伊賀市阿保のファミリーマート伊賀青山町店(樋口富美子店長)と店員の髙山那菜さん(37)に署長感謝状を贈った。

中学給食延期に市民から不満の声も 名張市長が年度内に時期表明へ

 三重県名張市の課題などについて市民と共有し意見を求める「まちづくり懇談会」が8月22日夜、同市蔵持町里のベルウイング武道交流館で開かれ、市民41人と市の幹部ら15人が参加した。北川裕之市長は5月に延期を発表した中学校給食について、実現に向けた目標時期を今年度中に改めて表明する考えを示した。

「条例に違反」と報告 議長が文書注意へ 視察巡るSNS発信で 伊賀市議会の政倫審

 三重県伊賀市議会の議員政治倫理審査会(西口和成会長)は8月22日、森中秀哲市議(草の根・無所属フォーラム)の行政視察を巡る発言やSNSの情報発信が条例で定めた政治倫理基準に違反する恐れがあるとの調査請求に対し、「違反」との審査結果を赤堀久実議長に報告した。政倫審から森中市議への措置を委ねられた赤堀議長は文書で注意する考えを示した。

全中陸上 女子200Mで連覇果たす 名張・桔梗が丘中の北村さん

 8月17日から沖縄県で開かれた「第52回全日本中学校陸上競技選手権大会」女子200メートルで、三重県名張市の桔梗が丘中3年、北村環奈さんが連覇を達成した。予選では自己ベストを更新し、決勝では最後に追い上げられるも序盤のリードを守り切った。

公共施設使用料と手数料値上げへ 財政難の名張市が方針 来年4月から

 財政難の三重県名張市は8月21日、公共施設使用料や証明書交付などの手数料を来年4月から値上げする方針を発表した。市議会9月定例議会に、関係条例の改正案を提出する。

伊賀ドキの人 笑顔で働く店長「食事は楽しい時間」

奥出菜奈さん(31)

 今年3月に三重県伊賀市馬田にオープンした「ニューホルモン五郎」の店長を務める。「おいしいものが大好き。食事は楽しい時間であってほしいので、自分も楽しく働きたい」と笑顔を見せる。

映画「夢みる給食」上映会&おはなし会 30日に名張で

「食を大切にする意識を」

 三重県伊賀・名張両市の「オーガニックビレッジ宣言」から1年が経つのを機に、「『夢みる給食』の上映会&おはなし会」が、8月30日午後1時30分から名張市蔵持町里のベルウイング武道交流館で開かれる。主催は市民団体「つながる食を考える会『こどもとごはん』」。

日本代表でスポーツクライミング・アジアカップへ 名張の小林さん

 中央アジア・カザフスタンで8月28日から開かれるスポーツクライミングの大会「2025IFSCアジアカップ」に、三重県名張市在住で摂南大農学部3年の小林舞さん(21)が日本代表の一員としてリード種目に出場する。20日に同市の北川裕之市長を表敬訪問した小林さんは、今年初めて日本代表に選ばれてワールドカップ(W杯)に参戦した経験を糧に、「出場するからには一番上を狙いたい」と意気込みを語った。

- Advertisement -
- Advertisement -