定員の現状維持を 伊賀地域の県立5校 あけぼの高支援協
三重県立あけぼの学園高校(伊賀市川東)の存続を訴えている同高地域支援協議会が4月23日、伊賀地域にある県立5校の募集定員に対し現状維持とするよう、知事と県教育長への申し入れを伊賀市の稲森稔尚市長と澤田剛教育長に要望した。
新化学ポンプ車を配備 伊賀市消防本部
三重県伊賀市消防本部(同市緑ケ丘東町)で4月23日、水が使えない危険物の火災にも対応できる新たな化学消防ポンプ車の配備式があり、訓練展示を行った。来月から本格的に運用する。
全国広報コンの一枚写真で名張市入選 30年ぶり 認知症特集の表紙
今年の全国広報コンクール(日本広報協会主催)で、三重県名張市が広報写真の一枚写真部で入選した。同部門での入選は30年ぶり2回目。
返礼にオリジナルTシャツも 救助資機材整備へ資金募る 名張市消防本部
山岳救助やロッククライミング中の事故などに対応すきる救助資機材の整備と、消防職員が実践的な訓練を積めるロープレスキュー大会への参加費用などを調達しようと、三重県の名張市消防本部は4月25日正午にクラウドファンディング(CF)を開始する。同本部としては初のCFの試みで、目標額は350万円。職員がデザインしたオリジナルTシャツ、子ども用活動服、消防士体験への参加などの返礼品を用意している。
NHK大河「豊臣兄弟!」に藤堂高吉を 2団体が名張市長に要望書
江戸時代初期の武将で名張藤堂家の祖・藤堂高吉(1579‐1670)の功績を顕彰する「藤堂高吉公顕彰会」と名張藤堂家の家臣の子孫らでつくる「名張藤堂家温故会」は4月23日、来年のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」での高吉の登場や三重県名張市の紹介などを求める要望書を北川裕之市長に提出した。
木彫りと酒袋バッグ こだわりの2人展 名張で25日から
芝田さん・井上さん
三重県名張市つつじが丘北の芝田美智子さん(81)と同市梅が丘北の井上玲子さん(77)による、木彫りと酒袋バッグの2人展「遊々展」が、4月25から27日まで同桔梗が丘3のギャラリー閑で開かれる。入場無料。
乳児へのRSウイルス予防注射が無料 三重大などの研究事業で
昨年11月から今年10月まで出生の県内在住児対象
新生児や乳児が感染すると重症化することもあるRSウイルス感染症。三重大学などによる研究事業が始まり、昨年11月から今年10月生まれの三重県内在住児は、対象医療機関で予防注射を無料で受けることができる。
特急「ひのとり」夜行 大阪→名古屋も運行へ 名張に4時間停車
近畿日本鉄道(本社・大阪市)は、大阪・関西万博の期間に合わせ、6月15日、7月20日、9月14日の3日間、特急「ひのとり」を夜行列車として大阪から名古屋まで運行する。
伊賀忍者の里から砂漠の国へ サウジアラビア移住25年 五十川さん
25年前に伊賀から中東のサウジアラビアへ移住した五十川徳恵さん(58)。現在も夫のワリード・アルカターニさん(56)と、首都リヤドから約400キロ離れた東部の都市ダーランで幸せに暮らしている。変革の波が押し寄せる砂漠の国での生活について、話を聞いた。
伊賀警察署だより 署長着任あいさつ
署長 清水浩之
本年3月24日に伊賀警察署長に着任しました清水浩之です。1年間、よろしくお願いいたします。