う・ふ・ふ手作り大好き市 18日に名張で 20組参加
三重県伊賀地域と近隣の作家ら約20組が参加する手作り市「う・ふ・ふ手作り大好き市」が、10月18日午前10時から午後4時まで、名張市南町の名張産業振興センターアスピアで開かれる。入場無料。
警察官かたる特殊詐欺で暗号資産100万円相当被害 名張の20代女性
三重県警名張署は10月15日、警察官らをかたる特殊詐欺で名張市の20代女性が現金100万円相当の暗号資産をだまし取られる被害に遭ったと発表した。
高専名張祭2025 18、19日に名張で 近大高専
近畿大学工業高等専門学校(三重県名張市春日丘7)の年間最大のイベント「高専名張祭2025」が、10月18、19日に開かれる。ステージイベントや模擬店、子ども向けの体験コーナーなど、工夫を凝らした企画が楽しめる。時間は両日とも午前10時から午後3時。入場無料。
吹奏楽団「上野ウインドアンサンブル」演奏会 19日に伊賀市文化会館で
「誰もが一生続けていける吹奏楽団」をモットーに、三重県伊賀地域を中心に活動している「上野ウインドアンサンブル」が、10月19日午後5時30分から伊賀市文化会館(同市西明寺)で「第37回演奏会」を開催する。
伊賀署で総合防災訓練 伊賀市
三重県警伊賀署は10月14日、伊賀市四十九町の庁舎敷地で大規模災害の発生時に備えた総合防災訓練を実施し、約105人が参加した。
万博でも披露の神事踊 優雅に舞う 伊賀・勝手神社
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されている風流踊の1つ「勝手神社の神事踊」が10月12日、三重県伊賀市山畑の同神社で奉納された。太鼓や笛の音が境内に響き、優雅に舞う姿に多くの人が見入った。
水彩で描く風景画 16日から作品展 名張水彩画会
三重県名張市を中心に活動する水彩画愛好家のグループ「名張水彩画会」が、10月16から19日まで、同市元町のリバーナホール(イオン名張店3階)で49回目の作品展を開く。入場無料。
相次ぐ特殊詐欺、対策は 中学生記者が名張署・井上課長に聞く
特殊詐欺やSNSを悪用した投資・ロマンス詐欺の被害が全国的に急増している。被害状況や対策について、三重県警名張警察署生活安全課の井上裕顕課長に話を聞いた。
思い込めた「己書」 伊賀市でロビー展 22日まで
自由な筆遣いで言葉やイラストをつづる「己書」の作品展「己書おまみ道場with心で繋がる仲間たち」が、10月22日までの平日、三重県伊賀市上野丸之内の北伊勢上野信用金庫上野営業部ロビーで開かれている。
伊賀で芭蕉祭 400人が遺徳しのぶ 特選句披露や表彰
江戸時代の俳人・松尾芭蕉(1644-94)の命日にあたる10月12日、生誕地の三重県伊賀市で芭蕉祭が開かれた。上野公園(上野丸之内)の俳聖殿前であった式典では、芭蕉翁献詠俳句の特選句の披露や表彰などがあり、約400人が芭蕉の遺徳をしのんだ。