心動いた「街の中の不思議」 地元初写真展 伊賀のHALさん
街の中には、不思議なものがたくさんある―。三重県伊賀市在住のHAL(本名・福田善一)さん(59)による写真展「LURE(ルアー)」が、3月20から30日まで、同市上野福居町のギャラリー「アートスペースいが」で開かれる。入場無料。
「経験と誇り胸に成長し続けたい」 名張・近大高専で卒業式
三重県名張市春日丘7番町の近畿大学工業高等専門学校で3月15日、卒業・修了証書授与式があり、総合システム工学科(5年)の機械システム、電気電子、制御情報、都市環境の4コースの卒業生137人と専攻科(7年)の修了生10人が、それぞれの道への新たな一歩を踏み出した。
能登半島地震チャリティーコンサート 20日に名張で
地域振興を目的に全国で活動する吹奏楽団「ミュージックセラピーオーケストラ」による「能登半島地震チャリティコンサート・名張市から愛を込めて音楽を」が、3月20日午後2時から、三重県名張市松崎町のadsホールで開かれる。収益の一部が能登半島地震の被災地へ寄付される。
自ら挑戦するバレー 伊賀市唯一の男子小学生チーム 阿山JVC
三重県伊賀市で唯一の男子小学生バレーボールチーム「阿山JVC」は、選手や指導者、保護者が「簡単には負けないチーム」だと口をそろえる。市内各地から集う選手11人は、自ら考えチャレンジできる練習環境で成長し、2月には5年ぶりに県大会で準優勝、東海大会にも駒を進めた。
創業34年の焼肉店、2代目の挑戦 名張・とらじ
改装でイメージ一新
創業して34年、三重県名張市蔵持町原出で親の代から親しまれてきた「焼肉亭とらじ」を3年前にリニューアルした2代目の岩本元煕さん(49)。従来の茶色からグレーを基調としたモダンな外観に変え、夜は店内から漏れる照明できらびやかな表情を見せる店舗「やきにく三重屋とらじ」に一新した。
スポーツの無料体験教室 名張・百合が丘のクラブ
三重県名張市百合が丘地域を中心に、幅広い年代にスポーツの機会を提供している「百合が丘総合スポーツクラブ」では、新年度に実施予定の無料体験教室の参加者を募っている。
「学校かくれんぼ」で歓声響く 卒業前に6年生が校長に直談判し実現 名張
創立150周年「一緒に思い出を」
「先生みーつけた!」――。三重県名張市蔵持町原出の市立蔵持小学校(児童数178人)で3月12日、全校児童が参加する「学校かくれんぼ」があった。卒業を前に6年生が企画し、地域の大人ら約40人も巻き込んで楽しい思い出を作った。〈YouTubeで動画(https://youtu.be/DbsN2_kkuYI)〉
6年生最後の思い出に スーパーカップ開催 上野東サッカースポ少
40年余りの歴史があり、三重県伊賀市を拠点に活動する「上野東サッカースポーツ少年団」(森友亮保護者代表)。毎年3月に開催している招待試合「上野東スーパーカップ」は、6年生たちにとっては小学生最後となる思い出の試合で、今年もその日が近づいてきた。
北中美術部員と障害者アーティストが初コラボ 15日から作品展 名張
三重県名張市百合が丘東9の通所施設「ワークプレイス栞」で芸術活動に取り組む障害者と、市立北中学校美術部の生徒がコラボした作品展「2025みんながアーティスト展」が3月15日から、栞内のギャラリーで開かれる。入場無料。
難易度選べる「ナゾトキ」 家族や友人と 4月に伊賀市で
名古屋市を拠点に活動する児童向け劇団「うりんこ」による「名探偵山田コタロウ ナゾトキシアター 宇宙からの脱出編」が、4月26日に三重県伊賀市西明寺の市文化会館で開かれる。