【戦後80年】空襲体験者の講演や展示も 17日に平和のつどい 名張市
戦争体験を語り継ぐ「戦争はいや!平和のつどい」が8月17日午前10時30分から午後4時まで、三重県の名張市役所大会議室(鴻之台1)で開かれる。無料。
全日本ソフトボール大会へ ベスト16目指す 名張・百合が丘フェニックス
茨城県で8月23日から開かれる「第22回全日本一般男子ソフトボール大会」に、三重県名張市の社会人ソフトボールチーム「百合が丘フェニックス」が県代表として出場する。2年連続5回目の出場で、メンバー4人が13日、同市の出江良隆副市長を表敬訪問し、意気込みを語った。
バイオリニスト古澤さん奉納コンサート 10月に伊賀・開化寺で
バイオリニストの古澤巖さんの演奏を間近に堪能できる「古澤巖Vn奉納コンサートin伊賀」が10月2日、三重県伊賀市小田町の開化寺本堂で開かれる。
錦生保育所が今年度末で閉園へ 赤目保育所と統合 名張市
三重県名張市は、来年3月末で市立錦生保育所(安部田)を閉園し、市立赤目保育所(赤目町檀)に統合すると発表した。少子化による園児数の減少や施設の老朽化が理由で、8月8日の市議会教育民生委員会協議会で市が方針を明らかにした。
ギター演奏や盆踊りも 20日にミニ夏祭り 名張・ふれあいで
「みんなで踊ってあそぼう ミニ夏祭り」が8月20日午後1時から同3時まで、三重県名張市丸之内の市総合福祉センターふれあい3階の生きがい交流スペースで開かれる。参加無料。
【戦後80年】疎開先の家に焼夷弾直撃 8歳少年が見た新田空襲 名張
「何もかも乗り越えて日本の今がある。これからも安心で安全である時代を作っていってほしい」。三重県名張市下比奈知の医師、吉住完さん(88)は、戦後80年の今も、戦争の悲惨さや平和の尊さを語り継いでいる。当時8歳だった吉住さんが疎開先の同市新田で経験した空襲の話を聞いた。
幻想的な能と狂言、かがり火で 9月13日に上野城薪能
ライトアップした城を背景に、幻想的な能と狂言の舞台をかがり火で照らす「上野城薪能」(同実施委員会主催)が9月13日午後6時から、三重県伊賀市上野丸之内の伊賀上野城本丸広場で開かれる。
最新アニメ映画上映 16日に伊賀市文化会館で
映画館がない三重県伊賀地域で最新作を上映する「ぶんとCINEMA最新映画2作品を上映!」が8月16日に伊賀市文化会館(同市西明寺)で開かれる。伊賀市文化都市協会とイオンエンターテイメントの主催で、午前1回と午後2回、各1作品を上映する。
【戦後80年】B29が名張に墜落した「あの日」 9歳だった栢本さん語る
「今も脳裏から離れない」。戦後80年を迎える今、名張の山中にB29爆撃機が墜落したあの日を、当時9歳だった栢本茂男さん(89)=三重県名張市青蓮寺=が語った。
eスポーツや「ピックルボール」も お盆は体育館で楽しもう 名張
夏休みに家族や友人とスポーツ・eスポーツを楽しんでもらおうと、8月13、14、15日の3日間、三重県名張市夏見のベルウイングアリーナ(市総合体育館)で、さまざまな種目が体験できるイベント「お盆は体育館であそぼう! あそスポ!」が開かれる。申し込み不要。