県議補選、開票始まる 伊賀市選挙区
三重県議会議員補欠選挙の伊賀市選挙区(欠員1)の開票作業が9月7日午後9時、同市内で始まった。
くノ一引き分ける S世田谷と2‐2 なでしこ1部
女子サッカー・なでしこリーグ1部の17節が9月7日、東京都調布市のAGFフィールドなどで3試合あり、2位の伊賀FCくノ一三重は6位のスフィーダ世田谷FCに2‐2で引き分けた。首位の朝日インテック・ラブリッジ名古屋が勝ったため、くノ一との勝ち点差は5から7に開いた。
人工芝グラウンドの整備を 3団体が要望書 伊賀市
三重県伊賀市のサッカー協会とスポーツ少年団、スポーツ指導者協議会の3団体が9月5日、「人工芝グラウンドの整備を求める要望書」を稲森稔尚市長に提出した。同市議会では2014年2月、競技環境の整備を求めた請願を全会一致で採択したが、「10年以上も実現はおろか、議論すらなかったことは議会や市民の声を無視してきたものと遺憾に感じている」と訴えている。
10月の実施体制発表 伊賀地域の二次救急
三重県の伊賀・名張両市は9月5日、伊賀市立上野総合市民と名張市立、民間の岡波総合(伊賀市上之庄)の3病院による10月の時間外二次救急実施体制を発表した。
伊賀にコウノトリ飛来 電柱上で羽休め 伊賀市岩倉
三重県伊賀市岩倉で、国の特別天然記念物「コウノトリ」2羽が8月下旬に飛来し、日没から日の出まで集落内に立つ電柱の上で羽を休めている。9月2日の日没前後にはYOU記者と住民ら十数人が、電柱上で休むコウノトリを見守りながら、「大きいなあ」「明日もいてくれるかな」と願っていた。
枯れ草火災多発で「非常事態宣言」 今年2回目 伊賀市
三重県伊賀市消防本部は9月2日、市内で枯れ草火災が多発していることを受け、非常事態宣言を発令した。期間は同月31日まで。発令は今年3月に続いて2回目。
子どもたちに夢を 天体投影機や書籍寄贈 名張RCが市に
三重県名張市の社会奉仕団体「名張ロータリークラブ(RC)」が、天体投影機1台や書籍などを市に寄贈した。市は9月1日、感謝状を同RCに贈った。
くノ一、逆転Vへ 首位名古屋下し望みつなぐ なでしこ1部
女子サッカー・なでしこリーグ1部の伊賀FCくノ一三重は8月31日、鈴鹿市の三重交通Gスポーツの杜鈴鹿で首位の朝日インテック・ラブリッジ名古屋と対戦し、1‐0で勝利した。残り6試合の中、2位のくノ一は勝ち点差を5に縮め、逆転優勝への望みをつないだ。
熊らしき動物目撃 伊賀市の広域農道
三重県伊賀市は8月31日、広域農道の伊賀コリドールロード(同市新居)で熊らしき動物1頭の目撃情報があったと発表した。市は1日に目撃現場付近に監視カメラを設置した。
我慢しなくていい夏祭り 食物アレルギーの子ら楽しむ 名張市立病院
食物アレルギーのある子どもと家族を対象にした「ザ☆なつまつり」が8月30日、名張市立病院(三重県名張市百合が丘西1)で開かれた。卵や乳、小麦、ピーナッツなど8大アレルゲン(食物アレルギーの原因物質)を使わない屋台が並び、普段は食べられるものが限られる子どもたちも、この日は家族と一緒に安心して味わった。

















