赤目滝への県道倒木で通行止め 一部で停電 渓谷へは迂回を 名張
8月4日午前3時ごろ、三重県名張市赤目町長坂の県道567号赤目滝線ののり面が約10メートルにわたって崩れ、複数の倒木が発生。赤目滝線は午前6時から、現場周辺の延長約2・7キロが通行止めとなり、赤目町長坂の一部では停電も発生。県では倒木の撤去など復旧作業を進めている。
このまち良くし隊、3人に任命書 犯罪被害防止へ活動 名張署
三重県警名張署は8月1日、各種犯罪の被害防止を啓発する「このまち良くし隊員」に2団体と1人を任命した。
乱歩ミュージアムのCFが1293万円達成 目標額の2倍以上 名張
三重県名張市で生まれた作家・江戸川乱歩(1894‐1965)の生家跡にある元医院の建物を「乱歩ミュージアム」に生まれ変わらせようと地元有志が立ち上げたクラウドファンディング(CF)が7月31日に終了し、当初の目標額500万円を大きく上回る1293万5000円を達成した。
全国学力テスト 全教科で小6平均上回る 中3下回る 伊賀市
三重県伊賀市教育委員会は7月31日、小学6年と中学3年を対象にした2025年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。国語と算数、理科の3教科で実施され、全国の平均正答率などに対して小6は全てで上回り、中3は全てで下回った。
全国学力テスト 小6・中3とも全教科で全国平均下回る 名張市
三重県名張市教育委員会は7月31日、小学6年生と中学3年生を対象にした国語と算数・数学、理科の2025年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を発表した。同市は、全教科で全国平均を下回った。
全国ジュニアに3チーム出場 伊賀市のゲートボールチーム
全国ジュニアゲートボール大会に出場する三重県伊賀市の3チーム所属の小学3年から高校1年の選手15人が7月30日、地元市役所で抱負を語った。大会は8月2、3日に長野市で開かれる。
高校生が手作り 名張市長の忍者衣装お披露目 8月5日に万博へ
三重県立名張高校ファッション専攻の生徒たちが、名張市の北川裕之市長のためにオリジナルの忍者衣装を制作し、市役所で7月30日、完成した衣装のお披露目があった。新衣装は近く、大阪・関西万博でも披露される。
24年度輸送人員4・5万人増 収支は1・2億円赤字 伊賀鉄道
三重県伊賀市の伊賀鉄道は7月30日、2024年度の輸送人員が前年度比4万5000人(4・1%)増の116万3000人で、営業損益は1億2300万円の赤字だったと報告した。この日開かれた伊賀線活性化協議会の総会で説明した。
「列車内に刃物男」想定し合同訓練 60人参加 近鉄名張車庫で
三重県名張市平尾の近鉄名張車庫で7月29日、走行中の列車内で刃物を持った不審な男が暴れたという想定で、テロ対策の合同訓練があった。警察や消防、近鉄の関係者ら約60人が参加し、実際の車両を使って行われた。〈YouTubeで動画(https://youtu.be/8qoqGmOXU0A)〉
全国消防救助技術大会 基本泳法で出場 伊賀市の水野さん
水難救助技術を競う訓練種目「基本泳法」で全国消防救助技術大会に出場する三重県伊賀市消防本部の消防士、水野皓太さん(30)が7月29日、地元市役所で稲森稔尚市長に結果を報告した。全国大会は8月30日に兵庫県三木市で開かれる。