- Advertisement -

咲き誇る桜 来場者が堪能 名張桜まつり

 三重県名張市夏見の名張中央公園に模擬店が並び、ステージ発表などがある恒例の「名張桜まつり」のメインイベントが4月5日、公園内で開かれた。咲き誇るソメイヨシノが道を覆う桜並木の下で、大勢の来場者が花見を楽しんだ。

6日から春の全国交通安全運動 名張署管内で出動式

 春の全国交通安全運動(4月6日から15日)を前に、三重県警名張署管内の出動式が4日、名張市夏見の名張中央公園で開かれた。同署や市役所、交通安全団体の関係者ら約70人が参加し、交通死亡事故ゼロ達成への決意を新たにした。

伊賀上野城が「癒やし」「希望」のブルーに 世界自閉症啓発デー

 「世界自閉症啓発デー」の4月2日、三重県伊賀市上野丸之内の伊賀上野城がイメージカラーの青色にライトアップされた。

「かぼちゃ公園」にインクルーシブ遊具登場 回る富士山!? 名張市

 三重県名張市鴻之台3の「鴻之台3号公園」に、障害の有無を問わず楽しめるインクルーシブ遊具が市内の公園で初めて設置された。同市では珍しい回転遊具で、ある子どもは「傘雲富士山」と名付け、ぐるぐる回して楽しんでいた。

東京の企業が名張市に社員派遣 市観光協会で活動 地域活性化起業人

 三重県名張市は4月1日、インバウンド(訪日外国人客)向けの観光事業を手掛ける「WAmazing(ワメイジング)」(本社・東京都)と、総務省の「地域活性化起業人制度」に基づき社員の派遣を受ける協定を締結した。派遣された新居卓也さん(46)は、市観光協会で業務にあたる。任期は最長3年。

5月の実施体制発表 伊賀地域の二次救急

 三重県の伊賀・名張両市は4月1日、伊賀市立上野総合市民と名張市立、民間の岡波総合(伊賀市上之庄)の3病院による5月の時間外二次救急実施体制を発表した。

名張市で辞令交付式 新規採用49人

 三重県名張市は4月1日、新規採用職員に辞令を交付した。入庁した職員たちは、希望と職責の重さを胸に、新たな一歩を踏み出した。

滝前で身清め祈願 シダレザクラも見頃 名張・赤目滝「滝まいり」

 三重県名張市の景勝地・赤目四十八滝渓谷(赤目町長坂)で3月30日、観光シーズンの幕開けを告げる恒例の「滝まいり(滝びらき)」があり、公募で集まった参加者25人が修験者らに導かれ、渓谷内で水行や火渡りなどに臨んだ。

くノ一後半追いつく 湯郷ベルに1‐1 なでしこ1部

 女子サッカー・なでしこリーグ1部の3節が3月30日、岡山県美作ラグビー・サッカー場などで3試合あり、伊賀FCくノ一三重は岡山湯郷ベルと1‐1で引き分けた。

満開願いヤマザクラ植樹 岡田財団が200本寄贈 名張・赤目

 三重県内に桜の名所を増やそうと岡田文化財団(菰野町)が進める「さくらプロジェクト」の植樹祭が3月29日、名張市赤目町長坂で開かれた。財団関係者や住民ら約30人が参加し、満開の花が咲く日を思いながら苗木の根元に土をかぶせた。

- Advertisement -
- Advertisement -