- Advertisement -

障害者雇用の優良企業 名張のネクスト・ワンを認定 市内初

 障害者雇用に積極的な中小企業を認定する厚生労働省の「もにす認定企業」に、トレーディングカード(トレカ)販売などを手掛けるネクスト・ワン(本社・三重県名張市夏見)が選ばれた。同市では初の認定。

白黒写真もカラー化 名張・旧町の研究成果を3月発表 市と近大高専

 三重県名張市と近畿大学工業高等専門学校(春日丘7)が同市の旧市街地「旧町」を対象に行った共同研究の発表会「第3回なばりまちなか大学」が3月5から9日まで、旧細川邸やなせ宿(新町)で開かれる。入場無料。

名阪国道の通行止め解除 21時間ぶり 大雪影響

 国土交通省は2月8日午後6時、大雪の影響で実施していた名阪国道亀山インター(三重県亀山市)―天理東インター(奈良県天理市)間の通行止めを解除した。通行止めは7日午後9時から21時間続いた。

スポーツクライミング「リードジャパンカップ」伊賀で初開催 3月1、2日

 スポーツクライミングの種目「リード」の日本一を争う大会「リードジャパンカップ2025」が、3月1、2日に三重県伊賀市ゆめが丘1の「DMG MORIアリーナ」で開かれるのを前に、主催する日本山岳・スポーツクライミング協会の関係者らが2月7日、同市を表敬訪問し、稲森稔尚市長らに大会をPRした。

伊賀市でマイナス4・1度 今季最低 大雪警戒

 2月8日午前6時12分、三重県伊賀市の上野特別地域気象観測所(緑ケ丘本町)で氷点下4・1度を観測。今季最低を更新した。

【解除】大雪で名阪国道が通行止め 名神・新名神高速中心に広域で予防的実施

 大雪の影響で2月7日午後9時、名阪国道亀山インター(三重県亀山市)-天理東インター(奈良県天理市)間が通行止めになった。

八日戎へ「ようおまいり」 福娘6人が参拝者迎える 名張・蛭子神社で

 三重県名張市鍛冶町の蛭子神社で2月7日、商売繁盛や家内安全などを願う「八日戎」の宵宮が行われ、振り袖などに身を包んだ福娘6人が、参拝者に「ようお参り」と声を掛けながら、縁起物の「吉兆(けっきょ)」やお札を授与した。8日は午前10時から午後6時まで本宮が営まれる。

名張市チームが結団式 三重市町対抗駅伝で8位以内目指す

 三重県内の全29市町が競う「第18回美し国三重市町対抗駅伝」に出場する名張市代表チームの結団式が2月6日、市防災センター(鴻之台1)で開かれた。

災害時のホテル客室利用で協定 ルートインジャパンと名張市

 ホテルチェーン「ルートインジャパン」と三重県名張市は2月6日、災害時に高齢者や障害者、妊産婦など配慮が必要な人たちの避難場所として、「ホテルルートイン名張」(蔵持町原出)の客室を利用できるようにする協定を結んだ。同市が災害時の宿泊施設の利用に関する協定を締結するのは、今回が初めて。

伊賀市チームが壮行会 6位入賞目指す 三重市町対抗駅伝

「第18回美し国三重市町対抗駅伝」に出場する伊賀市代表チームの結団式を兼ねた壮行会が2月4日、市役所1階市民スペースであった。大会は今月16日で、10人のランナーがたすきをつないで、津市の県庁前から伊勢市にあるゴールの三重交通Gスポーツの杜伊勢を目指す。

- Advertisement -
- Advertisement -