- 広告 -

特殊詐欺で50代女性が被害 現金10万円だまし取られる 伊賀

 三重県警伊賀署は10月31日、伊賀市内に住む50代の女性が特殊詐欺で現金10万円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。管内で今年発生した特殊詐欺の被害は3件目で、総額は計約160万円に上っている。

特殊詐欺で70代女性が600万円被害 指示通り入金43回 名張

 三重県警名張署は10月26日、名張市の70代女性が携帯電話への着信を発端としたやりとりから、現金約600万円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。同署が特殊詐欺事件として捜査している。

伊賀南部クリーンセンターで火災 けが人なし 伊賀市奥鹿野

 10月14日午前10時30分ごろ、三重県伊賀市奥鹿野のごみ処理施設「伊賀南部クリーンセンター」の可燃ごみ破砕ピットから出火。約1時間30分後に鎮火が確認された。けが人はなく、施設への被害もないとみられるという。

ネットバンク悪用 現金320万円の被害 伊賀市で

 三重県警伊賀署は9月6日、インターネットバンキングを悪用した詐欺事件で伊賀市の金融機関が現金約320万円をだまし取られたと発表した。電子計算機使用詐欺の容疑で捜査している。

農道設置の鋼板盗まれる 伊賀市玉瀧で

 8月30日午前8時30分ごろ、三重県伊賀市玉瀧の農道に設置した鋼板1枚が無くなっていると地元区長の男性から市役所に連絡があった。担当職員が現場を確認し、警察に被害届を提出した。伊賀署が窃盗事件として捜査している。

「助けて」自宅トイレで15時間恐怖 独り暮らし高齢女性閉じ込め 名張

 三重県名張市の住宅街で8月中旬、自宅トイレのドアノブが壊れ、独り暮らしの女性(86)が閉じ込められるトラブルが発生。この日、市内の最高気温は34度。女性は助けを求める声を聞いた通りがかりの知人によって約15時間後に無事救出された。

知らない番号からの着信発端 390万円詐欺被害 名張市70代女性

 三重県警名張署は8月18日、名張市の70代女性が携帯電話への着信を発端としたやりとりから、現金計390万円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。同署が特殊詐欺事件として捜査している。

特殊詐欺 60代男性が50万円被害 伊賀署

 三重県警伊賀署は8月17日、伊賀市内の60代男性が、携帯電話に届いた電子メールを発端とした電話のやりとりから、現金49万8000円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。同署で特殊詐欺事件として捜査している。

特殊詐欺 融資求め90万円だまし取られる 名張の30代自営業男性

 三重県警名張署は8月4日、名張市内で特殊詐欺が発生し、自営業の30代男性が融資保証金名目で現金約90万円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。

80代女性1220万円だまし取られる 警察名乗る男らうその電話 名張市

 三重県警名張署は7月1日、名張市内で特殊詐欺が発生し、一人暮らしの80代無職女性がうその電話で現金1220万円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。

- 広告 -
- 広告 -