子どもボランティア活動中 地域の行事運営手伝う 名張
「地域での活動機会が少ない青少年期の子どもたちにも地域づくりに参加してもらおう」。三重県名張市の中央ゆめづくり協議会に青少年育成部会が今春発足し、同協議会の行事運営を手伝ってもらう「子どもボランティア」を募り、地域づくりに貢献する人材育成プログラムを始めた。
迫真演技の警察官 訓練で「刃物男」から「ツキノワグマ」まで 名張署・内田巡査長
署幹部「訓練引き締めてくれる」
ある時は「刃物男」、またある時は「ツキノワグマ」、しかしてその実態は――。三重県警名張署生活安全課の内田智幸巡査長(36)は、警察と関係機関の合同訓練で犯人役などを務め、鬼気迫る演技を披露している。その姿は、現場に本番さながらの緊張感をもたらす。
らぶペット 癒やしの存在、にぎやかに 伊賀市の梅木さん
猫4匹と犬1匹
猫4匹、犬1匹とにぎやかな毎日を過ごす三重県伊賀市希望ヶ丘の会社員、梅木彩乃さん(24)。家族が動物好きで、幼いころから常に猫や犬と同居する生活だった。
4度目の全国へ 初戦突破目指す 名張の社会人ソフトボールチーム
三重県名張市で活動する社会人ソフトボールチーム「百合が丘フェニックス」が、8月24日から宮崎県で開かれる「全日本一般男子ソフトボール大会」に三重県代表として出場する。2年ぶり4回目となる大舞台では、チーム力と持ち前の守備力を武器に、念願の初戦突破を目指している。
つかめ表彰台 世界ユース「リード」で出場 近大高専・杉本さん
スポーツクライミング
中国の貴州省貴陽市で8月22日に開幕するスポーツクライミングのユース世界選手権「リード」種目のアンダー20部門に、日本代表として近畿大学工業高等専門学校3年の杉本侑翼さん(18)=名張市西田原=が出場する。
子育てに息抜き時間を 託児支援を地域組織で運営10年目 名張市
「みはたすくすく」
少しでも、ママだけの時間を過ごせるように――。三重県名張市の美旗地区で、未就園児を対象にした託児支援「みはたすくすく」を地縁法人美旗まちづくり協議会福祉部が運営している。発足から10年目を迎え、地域に欠かせない存在になっている。
心地良くダンス楽しむ ソシアルいが
音楽に乗って、スロースロー、クイック、クイック――。社交ダンスを習っていた三重県伊賀市木興町の篠崎信治さん(67)が、インターネットや情報誌で会員を募り結成。現在は市内や近隣県から70、80代の男女十10人余りが月数回集まり、心地良く社交ダンスを楽しんでいる。
伊賀ドキの人 「丁寧で美しい」第一に
伊地知眞人さん(32)
三重県名張市富貴ケ丘で内装業を営む。「丁寧で美しい仕事」を第一に心掛け、地域に密着した事業展開を目指す。
寄付ミシン6台届く YOUでのお知らせ通じ 名張
「電動ミシンをゆずってください」。7月13日号のYOU紙面に掲載された9行のお知らせをきっかけに、三重県伊賀地域各地から6台のミシンが名張市の桔梗が丘自治連合協議会教育文化部会に届き、小学生向けセミナーで活用されている。
作家16人一堂に 作品展17日から 伊賀市のギャラリー
三重県伊賀地域や近隣で活動する画家、造形作家らの作品を集めた「feel the artパート2小作品展」が、8月17から25日まで、伊賀市上野丸之内のギャラリー是空で開かれる。入場無料。若手作家を中心に集めた7月の第1弾に続く企画で、今回は男女16人が出品する。