下柘植宮踊り保存会が活動休止前最後の奉納 伊賀・日置神社の神事踊
三重県伊賀市下柘植の日置神社(西口昌寛宮司)で4月13日、神事踊が奉納された。伝統を守ってきた団体の一つ「下柘植宮踊り保存会」は、担い手不足や会員の高齢化を理由に、この日の奉納を最後に活動を休止した。〈YouTubeで動画(https://youtu.be/0mu1fPnx01g)〉
くノ一3戦ぶり白星 神谷が決勝G 単独首位に なでしこ1部
女子サッカー・なでしこリーグ1部の5節が4月13日、千葉県の鴨川市陸上競技場などで4試合あり、伊賀FCくノ一三重はオルカ鴨川FCに1‐0で勝利した。通算成績は3勝1分1敗で、順位は12チーム中5位から単独首位に浮上した。
大阪観光大と名張市が連携協定 観光振興へ市が教授を受け入れ
三重県名張市は4月11日、大阪観光大学(大阪府熊取町)と連携協定を締結した。総務省の「地域活性化起業人制度」に基づき、同大観光学部特任教授の小野田金司さん(67)を受け入れる。
万博の三重県ブース 伊賀・名張の魅力発信 案内は忍者姿
4月13日に開幕する大阪・関西万博で、三重県は関西パビリオン内に3つのゾーンで構成されたブースを出展している。伊賀地域からも、さまざまな出し物がある。
名張市八幡の事業所敷地で土壌汚染 鉛蓄電池を製造
三重県は4月11日、バッテリーメ―カー「エナジーウィズ」(本社・東京都)の名張事業所(名張市八幡)敷地で、鉛やフッ素による土壌汚染が見つかり、同社から届け出があったと発表した。
【解除】名張市下比奈知の県道で道路陥没 通行止めに 県が調査
三重県は4月10日、名張市下比奈知の県道名張青山線で道路陥没が見つかったと発表した。県は同日午後6時から同路線の400メートル区間を全面通行止めにし、迂回を呼び掛けている。
横断歩道は歩行者優先 メイハンを「ACTION38」推進事業所に指定 名張署
三重県警名張署は4月10日、横断歩道の歩行者優先を訴えるキャンペーン「ACTION38」の推進事業所に、警備や旅客事業などを展開する「メイハン」(本社・名張市東田原)を指定した。
全日本個人総合に7年連続 相好体操クの平野選手 伊賀
三重県伊賀市の相好体操クラブ伊賀教室に所属する平野竣介選手(29)が、4月17日から群馬県の高崎アリーナで開かれる第79回全日本体操競技個人総合選手権に7年連続で出場する。
最高速度60キロの国道を50キロで取り締まり 11人に反則切符誤交付 名張署
三重県警名張署は4月9日、名張市八幡の国道368号で、時速60キロの法定速度区間だったにも関わらず時速50キロ規制で交通取り締まりを実施し、11人に誤って交通反則切符を交付したと発表した。同署は全員に電話で連絡を取って謝罪し、反則切符の回収や反則金の返却手続きを進めている。
くノ一初黒星 静岡に3失点 なでしこ1部
女子サッカー・なでしこリーグ1部の伊賀FCくノ一三重は4月6日、伊賀市小田町の上野運動公園競技場で静岡SSUボニータと対戦し、0‐3で敗れた。4節終了時の戦績は2勝1分1敗で、順位は2位から5位に下がった。