くノ一10大会ぶり8強進出 WEリーグ浦和破る 皇后杯
皇后杯JFA全日本女子サッカー選手権大会の3回戦が11月23日、宮城県のセイホクパーク石巻であり、なでしこリーグ1部の伊賀FCくノ一三重は昨年覇者でWEリーグの三菱重工浦和レッズレディースを2‐1で破り、10大会ぶりとなるベスト8進出を決めた。
消防士ら安全・迅速な救出技術競う 名張でロープレスキュー全国大会
全国の消防士らのチームがロープを使ったレスキュー技術を競う大会「Giallo Cup(ジャッロカップ)」が11月22、23の両日、三重県名張市で開かれた。23日の団体戦には名張市消防本部の選抜チームなど計16チームが出場し、高所や傾斜地で要救助者役を救出する手際や所要時間などを競った。
川西・梅が丘地域づくり協が総理大臣表彰 防犯活動が評価 名張
三重県名張市の川西・梅が丘地域づくり協議会が防犯活動を評価され、「安全安心なまちづくり関係功労者表彰 内閣総理大臣賞」を受けた。同協議会の福井重次会長(72)と専従職員の中村勝美さん(69)が11月21日、北川裕之市長を表敬訪問し、受賞を報告した。
情報収集や検挙を強化 暴走族Gメンの任命式 伊賀署
三重県警伊賀署で11月21日、暴走族特別取締班(IGA暴走族Gメン)の指名式があった。メンバーは交通課と生活安全課、刑事課、地域課に所属する署員9人で構成し、活発化する年末年始の時期を前に情報収集や検挙などの活動を強化する。期間は来年3月末まで。
イオン名張店リニューアル 雨でも猛暑でも遊べる巨大キッズ施設登場
三重県名張市元町のイオン名張店が11月20日、リニューアルオープンした。3階に約2650平方メートルの屋内型プレイグラウンド「のびっこピクニック」が登場するなど、約20年ぶりの大規模改装となった。【YOU公式インスタグラムのリール動画「のびっこピクニック」(https://www.instagram.com/reel/DRRyfaqCYc4/?igsh=MTBkbWE2OHNpa3Y4eg==)】
三重県内でインフル「警報レベル」 過去10年で最も早く
三重県は11月18日、県内でインフルエンザの感染が拡大し、「警報レベル」に達したと発表した。過去10年で最も早いという。
全児童にフルーツゼリー贈る 伊賀市の製菓会社
三重県伊賀市に工場がある金澤兼六製菓(本社・金沢市、中森善裕社長)は11月17日、伊賀市内の18小学校に通う児童約3553人に自社製品の「塩パインゼリー」を贈った。目録を受け取った澤田剛教育長は「子どもたちが喜ぶ顔が目に浮かぶ」と話し、感謝状を手渡した。
くノ一3回戦進出 追手門学院大に2‐1 皇后杯サッカー
皇后杯JFA全日本女子サッカー選手権大会の2回戦が11月16日、鈴鹿市の三重交通Gスポーツの杜鈴鹿などで5試合あり、なでしこリーグ1部の伊賀FCくノ一三重は関西代表の追手門学院大を2‐1で破り、3回戦に進出した。
北村監督が今季で退任 伊賀FCくノ一
女子サッカー・なでしこリーグ1部の伊賀FCくノ一三重は11月14日、北村隆二監督(44)が契約満了により今季限りで退任することが決まったと発表した。皇后杯全日本女子サッカー選手権大会の終了までチームを指揮し、16日には鈴鹿市で皇后杯2回戦の対追手門学院大がある。
「まつこ」号に名誉賞 にしそわ牧場が出品 伊賀産肉牛共進会
2025年度の「伊賀産肉牛共進会」が11月14日、三重県伊賀市千歳のJA全農みえ伊賀家畜市場で開かれ、チャンピオン牛の名誉賞には、にしそわ牧場(同市石川)の「まつこ」号が選ばれた。




















