伊賀タウン情報YOU

堂内に飛び交う火の粉と水 「修正会」の結願法要 伊賀

180212_4.jpg 春を呼ぶ伝統行事、観菩提寺(伊賀市島ヶ原、青山夏樹住職)の「修正会」の結願法要「おこない」が2月12日行われ、ほら貝や鉦(かね)の音がけたたましく鳴り響くなか、荒々しい達陀行法が繰り広げられた。【たいまつを振りかざす火天役の僧侶=伊賀市島ヶ原で】 youtube.jpg

 午後1時すぎ、太鼓の音を合図に僧侶と神職計10人が正月堂に入り、行事に関わる7つの講の代表者(頭屋)らが献香した後、僧侶たちが「南無十一面観世音菩薩」と唱えながら倒れ込む「五体投地」と、本尊を収めた厨子を杖で激しくたたく「ほぞの木の驚覚」を繰り返した。

180212_5.jpg
 法要の終盤、「乱声(らんじょう)」の合図とともにほら貝や太鼓、拍子木などが鳴らされ、護摩がたかれるなか、「火天」「水天」に扮した僧侶が下駄を強く踏み鳴らしながら入堂。厨子の周りで、火天は火のついたたいまつ、水天は水とサカキの枝を手に動き回り、煙が立ち込めた堂内には火の粉と水滴が飛び交っていた。

アーカイブ

 
YOU携帯サイト
 YOU携帯サイト
ユーの携帯サイトはこちら
伊賀最新ニュース配信中
YOU携帯メール会員登録
 YOU携帯メール会員登録
割引クーポン等お得情報を
配信。登録は上記QRより