ホーム ニュース 議会・行政 選択的夫婦別姓 国に積極的議論求める意見書可決 名張市議会 ニュース議会・行政 選択的夫婦別姓 国に積極的議論求める意見書可決 名張市議会 2024年9月27日 1286 LINETwitterFacebookPinterest 三重県名張市議会(定数18、欠員1、欠席1)は9月27日、選択的夫婦別姓制度について積極的な議論を行うよう国に求める意見書を賛成多数で可決した。議員4人の連名で提出され、採決では2人が退席し、賛成12、反対1だった。 この他、11億1123万円を増額する一般会計補正予算や、伊賀市との定住自立圏形成協定など32議案を可決、認定または同意し、請願4件を採択した。 - 広告 - 同じカテゴリーの記事 議会・行政 退職手当の源泉徴収漏れ 元特別職に一括返還請求へ 伊賀市 議会・行政 独法の名張市立病院の中期計画など可決 名張市議会 総合 登内さんを初代理事長に任命 名張市立病院が地方独立行政法人に - 広告 - - 広告 - カテゴリ別Allニュース求人情報イベントもっと 20年の感謝込め「とんぼ池マルシェ」 演奏や抽選会も 名張で18日 2025年10月10日 くノ一最終節に市民無料招待 12日のスペ大阪戦 伊賀市で 2025年10月10日 暗号資産の投資勧められ40万円被害 名張の50代男性 2025年10月10日 丸之内地下道が奇麗に 改修工事が完了 伊賀市 2025年10月10日 動物の温かみ感じ取って 造形作家・八幡さん 11日から伊賀市で個展 2025年10月10日 深みある油彩画 名張市の信岡さんが個展 11日から伊賀市で 2025年10月10日