ホーム ニュース 総合 菅原神社で大はらい式 伊賀市 ニュース総合 菅原神社で大はらい式 伊賀市 2017年12月31日 1931 LINETwitterFacebookPinterest 災いをはらう、「大祓式」が大みそかの12月31日、伊賀市上野東町の菅原神社(高田喜博宮司)であり、地元の氏子総代と宮総代約30人が参列した。【式の様子=伊賀市上野東町で】 大はらい式は年2回、6月と12月に開かれる、罪や災いをはらう神事。この日参列した総代らは、神妙な面持ちで大祓詞を聞くなどし、今年を締めくくった。 同神社では元日午前0時から除夜の鐘つきと、大絵馬の披露がある。 - Advertisement - 同じカテゴリーの記事 総合 3年連続金賞 カレーパングランプリ 伊賀のスマイルファクトリー 総合 【最終報】断水解消 洗管作業が完了 名張 総合 【続報】さつき台・緑が丘除き断水解消 洗管作業続く 名張 - Advertisement - - Advertisement - カテゴリ別Allニュース求人情報イベントもっと 20代男性が1010万円被害 SNS型投資詐欺 伊賀市 2025年8月20日 3年連続金賞 カレーパングランプリ 伊賀のスマイルファクトリー 2025年8月20日 テニス全日本ジュニア選手権へ 北中の植田さんと南中の朝比奈さん 名張 2025年8月20日 遊び心満載のパズル 河野さん作品展 23日から伊賀で 2025年8月19日 オペラ公演の上映会「アニオー姫inCINEMA」 23日 に伊賀市で 2025年8月19日 【最終報】断水解消 洗管作業が完了 名張 2025年8月19日