【伊賀署庁舎=伊賀市四十九町】

交通課長 野村和之

 本年7月末現在、三重県警伊賀警察署管内の交通事故発生件数(暫定値)は総事故件数1406件(前年同期比55件増)、人身事故61件(同6件減)、死亡事故1件(同増減なし)となっています。

 管内で起きた人身事故の発生状況を分析すると、5割以上が追突事故や交差点での出会い頭事故であり、午後4時から同6時の時間帯は交通事故が発生しやすい傾向にあります。

 車を運転するときは▼考え事や脇見をせず、しっかりと前を見て運転する▼携帯電話などを使用しない▼車間距離を十分に取る▼速度を出し過ぎない、といったことに注意してください。

秋の全国交通安全運

 9月21日から30日までの10日間、「秋の全国交通安全運動」が実施されます。運動の重点は▽歩行者の安全な横断方法などの実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服などの着用促進▽ながらスマホや飲酒運転などの根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進▽自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・順守の徹底とヘルメットの着用促進、となっています。

 「秋の全国交通安全運動」の実施に伴い、9月19日午後3時から、三重県伊賀庁舎で出発式を開催します。出発式は、OSK日本歌劇団の椿りょうさんを一日警察署長にお迎えして開催する予定です。どなたでも見学は可能となっていますので、ご都合の合う方はぜひお越しください。

- Advertisement -