三重県名張市の金剛禅総本山少林寺「伊賀名張道院」は、少林寺拳法の新たな入門拳士を募集しています。

 伊賀名張道院は、1977年に設立しました。現在はベルウイング武道交流館の第1道場で活動しています。

 活動日は毎週火曜日と金曜日で、時間は少年部が午後7時から同8時30分まで、一般部が同7時から同10時までの任意の時間となっています。

 中西勝彦道院長は「少林寺拳法は、単なる護身術ではなく、無理のない身体の運用から健康増進、多彩な技法の習得から護身練肝、技法修練と坐禅行により精神修養をめざします。また、相手に勝つことだけを目的とせず、相手を思いやる心を育てる修練の仕組みがあり、現在小学生からシニア世代の男女が楽しく修練しています。見学と体験は随時受け付けていますので、お気軽にお越しください」と呼び掛けています。

 活動の様子はホームページ(https://shorinji-mie.jp/wp/110993/)で紹介しています。

 問い合わせは伊賀名張道院(090・2612・4480)へ。〈PR〉

- Advertisement -