三重県伊賀市上野東町の菅原神社(上野天神宮)で「上野天神七夕まつり」が7月6日正午から午後9時まで、開かれる。入場無料、荒天中止。
20代前半の市内の若者を中心につくる「369プロジェクト実行委員会」の主催。一年に一度、織姫と彦星が天の川を渡って会うことを許された日という伝説がある7月7日を前に、地域の人に七夕の雰囲気を楽しんでもらおうと初めて企画した。
当日は境内に笹で作ったトンネルとさまざまな色の短冊を用意し、来場者に願い事を書いて飾ってもらう。夕方からはライトアップも行う。
会場にはヨーヨー釣りやスーパーボールすくいなどの縁日コーナーの他、フライドポテトやチョコバナナ、かき氷などの屋台7店も並ぶ。代表の奥本晴輝さん(24)は「家族や恋人など、好きな人と一緒に願い事を書き、七夕気分を味わっていただけたら」と来場を呼び掛けている。
問い合わせは同実行委(090・9902・0869)へ。
- Advertisement -