不審者が学校に侵入したことを想定した対応訓練が8月23日、伊賀市平田の大山田小学校(西岡道啓校長)で開かれ、教職員らが防御用の「さすまた」の使い方などを教わり、実技訓練で万一の際の対応を学んだ。【不審者役の警察官をさすまたや椅子などで取り押さえる教員ら=伊賀市平田で】

 訓練は伊賀地区防犯協会大山田支部(東義彦支部長)の主催で、昨年に続き、2学期の開始を控えるこの時期に開催。今回は大山田小と、隣接する大山田保育園の教職員計10人ほどが参加し、伊賀署平田駐在所の金子浩久さんらから、子どもたちへの被害を最小限に食い止めるためのさまざまな対応方法を教わった。

 実技訓練で不審者役を務めた金子さんは「まずは子どもたちの安全が第一。状況は時によって変わるが、決して一人で立ち向かおうとしないで」と教職員らに呼び掛けた。東支部長は「万一の時に子どもたちや自分自身を守れるよう、対応できる力を備えてもらえたら」と話した。

- Advertisement -