ホーム ニュース 議会・行政 伊賀市荒木で濁り水 給水量の増加が原因か ニュース議会・行政 伊賀市荒木で濁り水 給水量の増加が原因か 2017年1月2日 574 LINE Twitter Facebook Pinterest 伊賀市水道部は1月1日、伊賀市荒木の「伊賀上野桜が丘ニュータウン」で、全80戸のうちの一部で濁り水が発生したと発表した。濁り水は同日中に復旧したという。 発表によると、同日午前8時8分ごろ、桜が丘ニュータウンの住民から通報があり、同10時45分から洗管作業に着手。同11時から給水車1台を団地内の公園前に配置し、広報車による広報活動を実施した。 濁り水の原因について、水道部は「大晦日から元日にかけて給水量が増え、水道管内の圧力が変動したことが原因ではないか」としている。 同じカテゴリーの記事 議会・行政 職員1人が新型コロナ陽性 阿山支所を一時閉庁 伊賀市 議会・行政 災害時の応援業務で協定 伊賀市と土地家屋調査士団体 議会・行政 597種類の手続きで押印廃止 伊賀市が方針 - Advertisement - カテゴリ別Allニュース求人情報イベントグルメもっと 市民から8500冊寄贈 児童書や文芸書など 名張市立図書館 2021年1月27日 持続化給付金だまし取る 詐欺容疑で飲食店経営の男逮捕 伊賀署 2021年1月27日 船岡さんが文科大臣表彰 生涯スポーツ功労者 伊賀市スポ少参与 2021年1月27日 【続報】伊賀11人など三重県内43人陽性 1人死亡 鈴鹿のクラスター拡大 2021年1月27日 新たに女性3人感染 四日市市 2021年1月27日 精密なクロスステッチ刺繍楽しむ 伊賀市の細野さん 2021年1月27日