【来場を呼び掛ける中澤さん】

 三重県伊賀市上野丸之内の上野公園と周辺の歴史的建造物などをライトアップするイベント「お城のまわり」が、8月9、10の両日開かれる。

 お城の周りライトアップイベント実施委員会の主催で、今年で10年目。日本の20世紀遺産の対象施設である伊賀上野城、俳聖殿、上野西小学校体育館などがライトアップされ、本丸広場では「伊勢神宮外宮奉納舞台」などの演出を手がけた同市在住の竹あかり作家、川渕皓平さんが竹あかりや和傘あかりの幻想的な空間を演出する他、伊賀鉄道上野市(忍者市)駅前の広場ではフードイベントがある。

 また、俳聖殿前では9日午後6時30分からダンス、10日午後7時からゴスペルのライブがある(いずれも雨天中止)。会期中は伊賀上野城、芭蕉翁記念館、伊賀伝統伝承館、旧崇広堂が夜間特別開館する。更に、旧上野市庁舎「SAKAKURA BASE」のカフェや店舗も利用できる。

 イベント開催時間は午後5時から同9時まで。8月7、8日の午後6時30分からサーチライトと竹あかりのプレ点灯がある(荒天中止)。

 同実施委ではインスタグラム(@oshironomawari)で情報発信している。同実施委事務局で市中心市街地推進課の中澤邦浩さんは「暑い日が続くが、夜にお出掛けし、伊賀上野のあかりを楽しんでもらえたら」と呼び掛けた。

 問い合わせは同課(0595・22・9825=平日午前8時30分から午後5時15分、9、10日は午後3時から同9時)まで。

- Advertisement -