【宇流冨志禰神社秋祭りで練り歩く太鼓台=名張市で、2024年10月撮影】

 三重県名張市の宇流冨志禰神社(平尾)の秋祭りが、10月25、26の両日、旧市街地一帯で開かれる。秋祭り実行委員会が、26日の本祭で行われる、みこしや太鼓台、だんじり巡行の担ぎ手・引き手を募集している。

 対象は高校生以上。本祭で各地区の出し物のいずれかに加わり、まちなかを練り歩く。配属される地区や集合時間などは後日、連絡がある。法被や足袋などは貸し出しがある。

 時間は午前8時ごろから午後3時ごろまで。同1時からは、各地区の行列がイオン名張店(元町)駐車場に集結する行事がある。

 参加希望者は10月6日までに、氏名(ふりがな)、性別、年齢、身長、足のサイズ、住所、電話番号、ある人は勤務先または所属団体を明記し、実行委事務局の名張市民センター宛てにファクス(0595・64・2751)、電子メール(nabari-ko@emachi-nabari.jp)で申し込む。同センターなどで配布しているちらしに掲載のQRコードからも可能。

 問い合わせは同センター(0595・64・2605)へ。

- Advertisement -