【4月の犯罪発生マップ】

 三重県警伊賀・名張両警察署がまとめた4月中の刑法犯認知件数(暫定値)は、伊賀署24件(前月比4件減)、名張署25件(同2件増)だった。

 伊賀署では、自転車盗が6件(丸の内5、ゆめが丘1)、侵入盗が1件(神戸)、自動車関連で車上ねらいが1件(神戸)あった。

 名張署では、錦生駐在所管内で22日夜から翌朝にかけ、忍込み事案が3件連続で発生。同署では同一犯による連続した犯行の可能性が高いとみて捜査している。他に、自動車盗が1件(桔梗が丘)発生した。

電話で防ぐ詐欺

 自宅電話にかかってくる犯罪組織などからの電話を遮断する対策として、NTT西日本では「ナンバーディスプレイ」「ナンバー・リクエスト」の高齢者無償化受付を実施している。対象は70歳以上の契約者、または70歳以上と同居している契約者。問い合わせ、申し込みは同社特殊詐欺対策ダイヤル(0120・931・965=午前9時から午後5時まで受付)へ。

 また、国際電話番号を利用した特殊詐欺の被害防止のため、国際電話番号からの発着信を休止することができる。問い合わせ、申し込みは、国際電話各社が共同で運用している国際電話不取扱受付センター(0120・210・346=同)へ。

- Advertisement -