ホーム ニュース 議会・行政 選択的夫婦別姓 国に積極的議論求める意見書可決 名張市議会 ニュース議会・行政 選択的夫婦別姓 国に積極的議論求める意見書可決 名張市議会 2024年9月27日 1016 LINETwitterFacebookPinterest 三重県名張市議会(定数18、欠員1、欠席1)は9月27日、選択的夫婦別姓制度について積極的な議論を行うよう国に求める意見書を賛成多数で可決した。議員4人の連名で提出され、採決では2人が退席し、賛成12、反対1だった。 この他、11億1123万円を増額する一般会計補正予算や、伊賀市との定住自立圏形成協定など32議案を可決、認定または同意し、請願4件を採択した。 - Advertisement - 同じカテゴリーの記事 議会・行政 585万円の源泉徴収不足 特別職5人の退職金 伊賀市 議会・行政 伊賀市が入金を確認 違約金5776万円 旧上野ふれあいプラザ 議会・行政 5月から候補地検討 4市町村の法定協で確認 ごみ処理広域化 - Advertisement - - Advertisement - カテゴリ別Allニュース求人情報イベントもっと 個性大切に和やか 詠む楽しみ実感 名張「純の句会」 2025年5月3日 つつじが丘祭り ステージイベントやゲーム体験も 5日に名張で 2025年5月2日 スポーツで活性化 くノ一とホームタウン包括連携協定 伊賀市 2025年5月2日 3日から伊賀上野NINJAフェスタ 伊賀市で 2025年5月2日 数値目標盛り込んだ中期計画素案示す 独法化目指す名張市立病院 2025年5月2日 地域おこし協力隊に中村さん着任 地域観光プロデューサー 名張 2025年5月1日