乳がん検診の大切さ訴える ピンクリボンサポート女性の25人に1人が乳がんに…。乳がんの早期発見、早期治療を呼びかける企画です。

ピンクリボンサポートトップ  >「本当に有効ながん検診」とは

「本当に有効ながん検診」とは

さまざまな検診方法

 がん検診にはさまざまな方法があり、検診に関する情報も増えた。また、厚労省でも今年度から、市区町村のがん検診について、胃がんと乳がんの一部検査項目を変更するなど、検診自体も変化している。そんななか、私たちはどのような検診をどう受ければ良いのか。「本当に有効ながん検診」について、三重乳がん検診ネットワーク理事長の竹田寛医師=写真=に聞いた。

 ―厚労省は市区町村の胃がん検診について、これまで40歳以上のバリウムX線検査を推奨してきましたが、今年度からは50歳以上では胃カメラでの検査もできるようになりました。50歳以上の人はどちらかを選べようですが。

 竹田医師 胃がん検診は早期胃がんを見つけることが目的ですが、それには胃カメラが圧倒的に有効です。病院など一般臨床の場では、胃がんの診断はカメラを中心として行われています。私自身、25年以上、毎年胃がん検診を受けていますが、いずれも胃カメラで、バリウムを飲んだことは一度もありません。胃カメラ検診が胃がんの死亡率を低下させるという大規模調査が行われていなかったため、厚労省は推奨できなかったのですが、ようやく確証となる調査結果が報告され、付け加えられることとなりました。

 ―乳がん検診は40歳以上が対象ですが、これまで推奨していた視触診について「推奨しない」と変更し、マンモグラフィ単独でよいことになりました。

 竹田医師 マンモグラフィ乳がん検診における乳がんの発見率は、視触診だけの検診と比べて約3倍あり、特に早期乳がんの発見に有効です。したがって、乳がんを早期に発見するためには、2年に1度のマンモグラフィ検診が有効です。ただし、マンモグラフィは若年者では乳がん発見率が低下します。40歳以下の人には超音波検査をお勧めします。

 ―肺がん検診について、厚労省は胸部X線検診を推奨しています。

 竹田医師 肺がん検診は従来、レントゲン写真により行われてきましたが、肺がんの発見率は肺CT検査の方が10倍高いといわれ、特に早期肺がんの検出に有効です。またCT検査では、心筋梗塞のリスクの判定など心臓の病気も分かります。アメリカでは既にCTによる肺がん検診が行われていますが、日本ではまだ検診項目として認められておらず、高価な検査料を自己負担しなければなりません。一日も早く検診項目として認められることを願っています。

 ―大腸がんはどうですか。

 竹田医師 市町の検診では、便潜せんけつ血検査が行われています。大腸がんは出血しやすいため、便の潜血反応が陽性となり診断できますが、大腸がんが常に出血しているとは限りません。大腸がんの70%くらいしか見つからないといわれます。また、たとえ潜血反応が陽性であっても大腸がんである確率は5%程度で、ほとんどの人は心配いりません。ですから便潜血が陽性で精密検査が必要となった場合には、怖がらず大腸ファイバー検査を受けましょう。早期大腸がんを確実に見つけるためには、大腸ファイバーが極めて有効です。

 ―子宮がん検診はどうでしょう。

 竹田医師  市町の子宮頸がん検診を必ず受けてください。ただ最近では子宮体がんが増えていますので、40代後半からは子宮体がん検診も受けることをお勧めします。

伊賀タウン情報YOU 2016年6月後半(678)号」より

   
YOUよっかいち