ホーム イベント 伊賀 【7月28日(水)まで】「日本最古の土偶出土 粥見井尻遺跡」展 イベント伊賀 【7月28日(水)まで】「日本最古の土偶出土 粥見井尻遺跡」展 2021年4月9日 149 LINE Twitter Facebook Pinterest 【新型コロナウイルス感染拡大に伴うイベントの 中止・延期について】開催予定のイベントを掲載していますが、今後の開催可否や変更、中止、順延などは事前に主催者へ確認してください。また、参加・受講・来場の際には各自感染予防に努めてください。 日時7月28日(水)まで。 場所伊賀市四十九町、県伊賀庁舎1階ホール。 見学自由。解説パネル、出土品の展示 お問い合わせ先県埋蔵文化財センター 0595-52-7034 同じカテゴリーの記事 伊賀 【6月27日(日)まで】企画展「芭蕉さんがいっぱい」 伊賀 【4月1日(木)~5月5日(水)】忍者グッズ、忍者ポスター、イラスト展示(永井マンガ塾) イベントAll伊賀名張もっと 【7月28日(水)まで】「日本最古の土偶出土 粥見井尻遺跡」展 2021年4月9日 【6月27日(日)まで】企画展「芭蕉さんがいっぱい」 2021年4月9日 【4月17日(土)~21日(水)】春夏の装いに(洋服・原口良子さん、アクセサリー・田村麻利子さん) 2021年4月9日 【4月17日(土)18日(日)】春の山野草・盆栽展 2021年4月9日 ニュースAll総合事件・事故議会・行政紙面もっと 総合 県内23人の感染確認 1人死亡 四日市11人 名張1人 新型コロナ 総合 のぼりで国体応援 子どもたちが47都道府県の特色表現 名張市 総合 「五輪塔」修復完了 鎌倉時代の姿よみがえる 名張・丈六寺 総合 県内感染者3千人超す 伊賀の2人含む18人を確認 新型コロナ